基礎から学ぶ
漢字の学習
- 日本語は漢字とひらがな・カタカナで成り立っています。
- ひらがなとカタカナは共に、漢字から生まれた表音文字です。
- 想創奏の学習は、その礎からスタートします。
楷書

行書

草書

細字

隷書

篆書

中国古典の名跡を基に、確かな書を学びます。
細字は、小筆による漢字学習。実用書としても大切な課題です。
仮名の学習
有級者課題

有段者課題

楷書
行書
草書
細字
隷書
篆書
中国古典の名跡を基に、確かな書を学びます。
細字は、小筆による漢字学習。実用書としても大切な課題です。